- このトピックには348件の返信、1人の参加者があり、最後に
ペッブルにより3日、 20時間前に更新されました。
-
作成者トピック
-
totsukachannel
キーマスター -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
灰色ワッチ
ゲスト【バイクに乗っていてイラッとくる事】は!やはり虫野郎達です。
グローブにペチャペチャへばり付くのがイヤで、オリジナルの【ハンドガード虫バージョン】をコシラエました(泣)
写真は、虫がへばり付いたハンドガード虫バージョンです。コレが無ければ、大半がグローブに染み着くコトになります。
じゅんぼ〜
ゲスト下校中、東京湾からの強風に煽られて立ちゴケしかけたじゅんぼ〜です。
今日もコカコーラと堅あげポテトです。KP待ち。
fukken_ヤマビルワーム
ゲストヤマビルビール!
運転中にイラっとするときは、運転マナーが悪いとか違法改造をしているとか、同じライダーと思われたくないような変なバイクを見かけたときです。
正義感とかではありません。
僕は今でこそアラフォーのおっさんなので「親が反対するからバイクに乗れない」なんてことはありませんが、二十歳そこそこの若い頃には母親が「バイクは危険だからダメだ」といって猛反対したので、バイクを買うのに苦労したからです。
いえ、高卒で公務員になっていたので金銭的には現金払いで買えるのですけれど、親にひどく心配をかけるのは親不孝なので道徳的な意味でなかなか買えませんでした。
マナーの悪いバイクを見かけると「ルールを無視して好き勝手に楽しんでいる奴が大きな事故を起こして悲惨なニュースが報道されるから、バイクに乗らず理解のない人達がニュースを聞いて『バイクは危険だ』といってバイクに反対するようになるんだ」と思って腹が立ちます。
変なバイクを見かけたら「ブンブンいっちゃって、下品なバイク」とか「せっかちで落ち着かないライダーのせいでカッコイイバイクが台無しだ。女の子にモテないぜ」とか、口に出して言うことにしています。
イライラしていると注意力が低下して危険なので、冷ややかな言葉と一緒にそのようなバイクへの関心は吐き捨ててしまいます。
それから、変なバイクを侮蔑するのとセットで「その点、俺のXJR。お前はなんて美しくて、そして走もスマートなんだ」みたいなことも言って、自分の愛車にふさわしいと思う走り方を心掛けます。
じゅんぼ〜
ゲスト公道での他車に対する怒りや恨みは、ここには書ききれない。
はやく終末世界をツーリングしたい。
ペッブル
ゲスト【バイクを運転していてイラっとくる事!】
車道中央、ペダルこいで進む乗り物で後ろに大行列作ってる人ですね…
ツーリング中に山道で30kmくらいで走る遅い軽トラとかよくいますが、
私の愛車はSR、それなりにトコトコ走るのも楽しいです
でも、ペダルの人だともう徐行の速度なんですよね…
公道なので速い乗り物が優先と言うことは絶対無いのですが、
ある程度後ろに車が溜まってきたら道を譲って欲しいと思います。安全のためにも、あのペダルこぐ乗り物も車道を走るなら免許制にして
フルフェイスとウィンカーを義務化すると良いのではないでしょうか。ポテコ
ゲストお題のイラッとすることですが…
・片道二車線以上の道路でバイクと車が走っている間をすごいスピードですり抜けるバイクや車です。一瞬ですがやられる方は恐怖でしかありません。
・車間距離を取らない人。私のバイクのお尻が魅力的なのでしょうか。
舞(非公式 帽子ワーム)
ゲストSR教の信者、まうです
先日、ワーム帽子をワーム食べられ、帽子ワームになりましたお題の趣旨と異なりすみません。違う角度からですが
<イラっとすること、されること>・ライダーは 車の追い越し 腹を立て すり抜けしても それは棚上げ
・すり抜けて 車の横に並ぶのに 車に並ばれ 睨むバイカー
すり抜けはバイカーが思っている何倍もムカつかれています
すり抜けは絶対しない、したことない、という神ワームさんに称賛です
この前、私がバイク乗りだと知らない知人から
「バイクのすり抜けマジで怖い、ホントやめてほしいよねぇ」
と言われ、胸がギューってなりながら「だよね・・・」と言うのが精一杯でした
私ってホント駄目人間、いやダメワーマーです(島田さん、こんな私に神ワームを描いてください、祀っておきますので)
伊佐坂お軽
ゲスト初めまして、お軽(おかる)と申します。
昨日お軽が信号待ちしてる時ドンキの歌を歌ってたら、塩辛色の軽に乗ったギャルが「選曲がイカれてんな、情緒どうなってやがんだ?」と半笑いで言われました。
お軽もちょっとイラッとしたので
「なにが正解なの?」って聞いたら「自分で見つけんだよ!」とか言って去っていきました。
その後なんか興奮しちゃって旦那の頭髪を根こそぎムシり取ってました!
ngosp1わーむーん
ゲスト運転中イラッとすること
それはキルヤムヌグフルの法則です。
ゲリラ豪雨で凄い雨に振られ慌ててカッパを着て少し走ると晴れてくる、晴れたと思ってカッパを脱ぐと再びガッツリ降られるあの現象です。
雨男を自覚しているので雨に降られるのは仕方がないのですが脱いだり着たりとツーリングのリズムを崩され、時間を浪費させられてしまうのがイラッとポイントです。でもイラッとしても運転に反映せず、ヘルメットの中で好きな歌でも歌って気持ちを切り替えていくよう心がけてます。
ふらいまんさんだー
ゲスト運転中イラっとする事
①信号待ちで、左後方から斜めに目の前に飛び出し、横断歩道を横切って走りさって行く宅配自転車。
②高速道路で、洗車したてのピカピカサンダースに、大量のウォシャー浴びせる、前を走る高級車。
③夏の走行中、ヘルメットの中に入り込んで、中々出ていかない虫。ヘルメットの中ではありませんが、以前エアダクトにトンボが刺さりました😅
トムトム
ゲスト皆さんこんばんは!
バイク運転中イラッとする事は〜
前が空いるのにゆっくり走って後続車のペースを落としておきながら、信号が赤になりそうとわかると急に加速して自分だけ信号渡っちゃう車です(#^ω^)
「お前はちゃっかり渡るのかよ!(╬」
ってヘルメットの中で実際に声に出してます笑
あおまる
ゲスト運転中イラッとくること
・交差点の信号待ちで右折レーンをすり抜けて先頭に出ようとするバイク
・流れに乗って走っているバイクに幅寄せしたり・意地でも追い越そうとする4輪車
・ツーリング中に突然やってくるおしょん太の誘惑2輪車も4輪車も乗るので両方の視点から書いてみました。
20代の頃はもっとカリカリしていたんですが、40が見えてくると鈍感力が増してくるようです。CANMA_U
ゲスト「バイクを運転していてイラっとくる事!」
前走車の「ウォッシャー攻撃」です。
ウォッシャー使用が見えて「あ、やりやがったな…」と認識しても、無理に回避することは危険なため、そのまま浴びせられるままにするしかありません…
そんな時は「割り箸がキレイに割れなくなる呪い」を飛ばして自分を慰めています
週末ヲタライダー旋律鍵
ゲストイラッとくる事
もうそれは、ウィンカーを出さない、遅い奴です!
あれはイラつくってか 危ない!
何回事故りそうになったことか!
後、右車線で法定速度に満たない速度で走る奴とか交通の流れに乗れない奴
あぁイライラする……………
( ゚д゚)ハッ!
いかんいかん
イライラ運転は事故の元
平常心平常心 (–)旦~~ぐるちゃんねる
ゲストイラッとすること
先日ロングツーリングイベント参加時に
夜間対面通行の高速にて、トラックに煽り運転されたことです。譲ることもできず、田舎ゆえにSAも無くて、ひたすら煽られ続けました。わたしにはいじめか憂さ晴らしにしか見えませんでした。
あと、トラックついでに、路肩に捨ててあるペットボトルですよね、明らかに中身が怪しげなやつ!腹が立ちます!
-
投稿者返信