車種 トリシティ155SB
お預かり日
終了予定日(目安)
未定
最新の進捗 部品待ち
店舗コメント
BOX内の浸水について業者と原因探求中です。
以下業者さんとのメールやり取りです。5/31
当店「進捗いかがでしょうか?」
業者さん「取り急ぎの対策としましてはフタの裏側上部にスポンジのパッキンを貼り込む事でかなり水の侵入を防げました。こちらは明日使えそうなパッキンをお送りします。
その他の改善策としては蝶番の組み方で蝶番周りが歪んでしまう場合があるので、フタの開け閉めの際に蝶番にストレスがかかってないかの確認と、車体に固定した際にBOX底面のラック固定位置とルーフ支柱に固定しているU字フックの取付位置を調整する事で改善する場合もあります。
今まで納品したすべての製品で同じ水漏れ現象が起きていると仮定して、上記の改善策をしても直らず、新たなゴムモールも探し出せなかった場合はBOX自体のデザインを変更するしか方法がないのかなと思っています。」
6/4 部品届きました!
6/4初回点検時に取り付けるお話をさせていただきました。

コメント
ご不明点や、気になることはコメント欄へお願いいたします。
お世話になります。
情報共有ありがとうございます。
引き続き宜しくお願い致します。
その後、如何でしょうか。
お世話になります。
モール写真と取り付け場所の確認しました。
この処置の場合、向かって右側の蓋の浮き部分の対応が不可かと思われますがそちらは別途になるのでしょうか?
お世話になります。向かって右側の蓋の浮き部分というのは、問題点として水漏れについてでお間違いないでしょうか?
水漏れに関しては今のところリアボックス内側の防水用のモールとボックスの蓋の部分の隙間ではないかと推測しております。今回の防水用のテープに関しては他社種の水漏れ対策で定評のある方法で、こちらとしてもある程度期待をしております。もちろん水漏れが収まらないようでしたら別の方法を考える必要がありますが、現段階で出来る対策としては最善ではないかと思っております。お手数をおかけしますが、水漏れが止まるまできちんと対応いたしますので引き続きよろしくお願いいたします。
当然、右側の蓋の浮きは水漏れの件です。
以前にも相談しましたが、横から見るとモールと蓋の内側が見えるくらいの隙間が有ります。
右側の蓋の隙間の件、次回ご来店時にボックス取り付けのヒンジ調整をしてみます。当日、担当者に申し付けておきますのでよろしくお願いいたします。